鏡に映る自分の後ろ姿に驚愕です。何だろう、あの太ももとお尻のボコボコは!?
そうです!セルライトです。
セルライトって、なかなか消えないですよね?
いつの間にできたの?どうやって除去するの?そんな気持ちで、無心に足をマッサージしてました。( ̄▽ ̄;)
何も分からず放置しても、セルライトが増えるばかりなので、セルライトについて調べてみました。
セルライトとは?
老廃物と大きくなった脂肪細胞が一緒に固まった物です。
太ることにより、脂肪細胞が大きくなります。
すると、周りの毛細血管が圧迫されて、血液の循環が悪くなります。
血液の循環が悪くなると、老廃物や余分な水分が体内に溜まります。
それを、どんどん繰り返してセルライトになります。
そして、あのボコボコは、大きくなった脂肪細胞と老廃物の塊が、皮膚と脂肪細胞を繋いでいるコーラーゲン繊維を押し上げたものです。
セルライトができる原因
リンパの流れが悪い
リンパの流れが悪いと老廃物が溜まりやすいです。余分な水分も溜まりやすくなるので、むくみやすくもなります。余分な老廃物と水分によりセルライトができてしまいます。
偏った食生活
偏った食生活や高カロリーの食べ物などは、脂肪がつきやすいですよね。脂肪細胞を肥大化させルーム原因になります。
老化
歳をとると、代謝や筋肉量も低下してしまいます。やはり、代謝が下がれば太りやすくなります。あと、肌のハリが無くなり、たるむので、セルライトがより目立ちます。
セルライトを減らす方法
有酸素運動や筋トレ
適度な運動をする事で、代謝を上げて脂肪を燃焼させましょう。運動すると、血流も良くなります。ある程度、筋肉をつける事でセルライトを目立ちにくくする事ができます。
ストレッチも効果があります。
マッサージ
リンパや血流の流れを良くしましょう。むくみの改善にもなります。
マッサージをする事で、脂肪を温め、脂肪を柔らかくすると脂肪が燃焼しやすくなります。
マッサージをする時は肌の摩擦を防ぐために、オイルやクリームを使うようにしましょう。
私が使っているオイルは、
『NATURECO ナチュレコ』
美容・保湿成分配合でお肌に優しいです。国内生産なので安心して使えます。
フレーバー
- ラベンダー
- シトラス
- イランイラン
私はラベンダーを選びました。香りの持続性はありません。でも、あまり香りが強いと子供が嫌がるので、寝る前にマッサージをして、寝る頃に自然と香りが消えるのが良いです。
生活習慣の改善
いくら運動しても、マッサージしても、生活習慣が悪いと代謝は上がりませんし、脂肪を溜めるばかりです。もちろん食生活も大事ですが、睡眠不足などの生活習慣も見直しましょう。寝不足も太る原因になります。私が体験した記事がこちら↓↓↓
セルライトのタイプ
- 脂肪型→運動不足、高カロリーな食生活、触ると柔らかいのが特徴。
- むくみ型→冷え性の女性に多い。リンパや血流が悪い。脂肪型よりボコボコしている。
- 筋肉型→以前にスポーツをしていた人にできやすい。皮下脂肪が筋肉の上についてセルライトになったもの。
- 線維型→長期に渡ってセルライトを放置してしまったために、見た目にもはっきり分かるボコボコが特徴。エステで除去するしかない。
おすすめエステ
高級感あふれる店内で、ハイグレードなエステをしてもらえます。
通い放題なのが嬉しい!頑固なセルライトを徹底ケアですね。
70分フルコース体験が500円で出来るのは驚き!
まとめ
ダイエットをやり始めて、少し痩せたかなって鏡でチェックすると必ず目に入る太ももとお尻のセルライト。(T_T)
少しでも無くしたくて、色々調べてみました。
筋トレを頑張れば、目立ちにくくする事ができると分かって少しホッとしました。
でも、私のは長期に渡って放置したものなので、筋トレでダメならエステしかないですね。
エステもお得なプランやキャンペーンもありますし、チェックしてみます。(^^)
美脚めざして,一緒にダイエット頑張りましょう♪♪♪