私は毎朝、ヨーグルトを食べるようにしています。便秘だと、なかなか痩せないんですよね。
初めは、加糖のフルーツが入っているヨーグルトを食べていました。
でも、私には合わなかったのか、便秘解消にはなりませんでした。
人によって合う合わないヨーグルトがあります。
私が今食べているのは、『ナチュレ恵 脂肪0』
このヨーグルトには2種類の菌が入っています。
特にガセリ菌SP株は内臓脂肪の蓄積を抑える効果があるので、アラフォーの私には大事!
効果的な食べ方は、菌のエサとなる水溶性食物繊維やオリゴ糖と一緒に食べるのがいいです。
私が食べてるヨーグルトはプレーンタイプなので、オリゴ糖となるハチミツは絶対入れたい。
しばらくは、ハチミツをかけて食べていましたが、また便秘がちになりました。
そこで、さらにトッピングを考えました。
これは何でしょうか?(^ ^)
そう!焼き芋です!(分からなかった?笑)
今の季節はさつまいもが、たくさんスーパーに売っていますね。
さつまいもは、不溶性食物繊維です。
不溶性食物繊維は、消化されずに大腸まで行き、腸の水分を吸収して、便の容量を増やして、排便をスムーズにしてくれます。
初めはサイコロ状に切って、レンチンしたんです。でも、あまり美味しくなくて…甘みが全然なかったです。(やり方が悪かったのかなぁ)
なので、我が家のレンジには「焼き芋」機能があるので、それを利用して焼き芋を作りました。
さっきの黒いホイルはこちらの商品です。
生協で買いました。こちらで包むと普通のアルミホイルより、しっとり甘い焼き芋が出来ます。
こんな感じに、黒い塊ができます。( ^ω^ )
あとは、レンジにおまかせ♪♪♪
写真を撮る前に、皮を剥いちゃった。(^◇^;)
とりあえず、つまみ食いですよね!(*^▽^*)
甘くて美味しーい!
何個でも食べれます。
焼き芋2個をサイコロ状に切って、ジップロックに入れたら、冷凍保存します。
あとは、ヨーグルトを食べる時に、冷凍焼き芋を少量入れて、大さじ1杯の水を入れ、レンジ600Wで 50秒温めたら出来上がりです。
さらに、ミックスナッツもトッピングしました。
ナッツは、ビタミン、ミネラル、食物繊維が豊富です。
私がいつも購入しているミックスナッツです。
さつまいもとミックスナッツを入れるようになってから、便秘になりにくくなりました!
これからの季節なら、さらにリンゴをトッピングするのもアリですね。
水溶性食物繊維も入れた方が良いですから。
ダイエットする上で、便秘を解消しなければ、痩せれないと思います。
適度な運動と、ご自分の好きな物をトッピングしたヨーグルトを食べて、内側からも外側からもキレイになっちゃいましょう♪♪♪
あの話題のコンブチャです。(o^^o)
なんと!7.2gも食物繊維が入ってる!!
(レタス2個分ですよ)